七夕飾り 折り紙で「金魚」や「天の川」の簡単な作り方はこうする!
七夕は古くから日本で行われている行事で、節句のひとつにも数えられています。今のように笹の葉に短冊や飾りを付けるスタイルになったのは江戸時代といわれています。
あなたは今年どのようなお願い事をしますか?せっかく笹の葉に願いをつるすなら、素敵な飾り物も一緒に笹の葉につけたいですよね。特にお子様がいるご家庭だと、一緒に飾りを作り七夕をもっと楽しめるようになると思います。今回は折り紙で作る七夕飾りをいくつかご紹介させていただきます。
折り紙で可愛い七夕飾りを作ろう!
・金魚の作り方
七夕飾りによく使われる金魚の作り方をご紹介します。
https://youtu.be/AygfPDlJMBk
作るときのポイントは一つ一つの折り目をきちんとしっかり作ることです。
そうすることで、金魚をきれいに作ることができます。
・天の川の作り方
七夕といえば天の川ですよね。飾りで付けると鮮やかになります。あなたは何色の天の川を作りますか?
https://youtu.be/5mF7S8LO7Is
はさみを使う作業になるので、お子様と作る場合は手を切らないように気を付けてくださいね。
・彦星と織姫
愛し合う二人が年に一度晴れの日にしか会えないとされている七夕・・・笹の葉の飾りでは一緒になれるように作ってあげると願いがかなうかも?!ほかにも作り方はありますが、今回は一番簡単にできそうな彦星と織姫の作り方です。
最後に顔をかきたすのを忘れないでくださいね。
・お星さま
七夕飾りにお星さまがあるとおしゃれではないでしょうか。少し難しいかもしれませんが頑張ってチャレンジしてみてください!
・提灯
七夕まつりなんかに行くととんでもなく大きな提灯などで街が飾られていたりしますよね。
意外にも作り方は簡単なのでぜひ七夕飾りの仲間に入れてあげてください。両方に色が付いた折り紙を使うととてもきれいに見えます。
・四角いだんだん作り
これがあると一気に笹の葉が賑やかになります。
・くす玉
少し手のかかるものかもしれませんが、できたら達成感!七夕が終わっても部屋に飾っておきたい飾りかもしれません。
くす玉もはさみを使う作業があるので、お子様と作るときは刃先に気を付けてくださいね。
最後にまとめ
ちなみに、七夕の願い事はどのようにしてかなうか知っていますか?今は条例で禁止されているところも多いので難しいですが、元々は願い事を短冊に書いて七夕の日に燃やすと煙が願い事を天に届けて叶えてくれるといわれていました。今では残念ながら燃やせなくなっていますが、それでもお願いはかなうかもしれませんので、今年の七夕はぜひ短冊といろいろな飾りで笹の葉を賑やかにしてみてくださいね☆
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
仙台 七夕祭りの2015年日程は?アクセスや屋台情報!デートに使える!
毎年多くの人が訪れる仙台七夕まつりが今年も開催決定。今年の日程もすでに発表されま …
-
阿佐ヶ谷 七夕祭り2015の日程や屋台情報!何時から行けばいいのよ?
今年で62回を迎える阿佐ヶ谷七夕まつりが今年も開催されます。夏になるとあちこちで …