深川八幡祭り 2015年の日程と屋台情報!交通規制がヤバい!
東京の夏の風物詩として東京の下町で楽しめる「深川八幡まつり」の情報をご紹介させていただきます。
必見!2015年の深川八幡まつりの日程と屋台情報をご紹介!
・深川八幡まつり
赤坂の日枝神社の山王祭や神田明神の神田祭と共に「江戸三大祭」の一つにあげられている深川まつりは、別名「水かけ祭り」と呼ばれていて猛暑の夏にぴったりな煤涼しいお祭りです。
沿道の観衆から担ぎ手に清めの水が浴びせられるので水かけ祭りの別名が付きました。深川八幡まつりの見どころは宮入り・宮出しで各町の氏子が「わっしょい」という掛け声とともに神輿を担いで繰り出す壮大な光景を楽しむことができます。
大小合わせて約53数基の町神輿が街を練り歩く様子は圧巻です。また、日本一の黄金大御輿は重さが約2トンもあり、鳳凰の目には2.5カラットのダイヤがはめられているので注目です。
<日程>まだ正式には発表されていませんが、8月13日~17日だと予想されています。
17日に大御輿53基による連合渡御が行われます。
<場所>東京都江東区富岡1-20-3 富岡八幡宮と周辺
<来場者>約30万人
<アクセス>東西線 門前仲町駅下車/都営地下鉄大江戸線 門前仲町駅下車
<問い合わせ先>富岡八幡宮(03-3642-1315)
・屋台情報
富岡八幡宮の境内を中心にして約200店もの屋台が軒を連ねます。定番のアイスクリームやかき氷、焼き鳥もありますが、人気のB級グルメの屋台も楽しむことができます。
深川八幡まつり!交通規制はある?
17日の神輿連合渡御に合わせて交通規制が行われます。交通規制が行われるのは富岡八幡宮周辺の永大通りと大門通りが中心です。
全面通行止め、片道通行止めの2つのパターンがあるので事前に富岡八幡宮へ問い合わせてみてください。
・お神輿がみたい!
お神輿のルートは富岡八幡宮から始まり、永代通り、大門通、江戸資料館通り、清州通り、新川、永代橋、永代通りをとおって富岡八幡宮へ戻ってきます。沿道からは水をかけるので神輿ルートは濡れてしまいますが、水を思いっきり浴びたい方は永代橋から永代通りが一番おススメです。
トラックいっぱいの水や消防車のホースからなど水を浴びせられるので、洋服だけではなく持ち物も濡れてしまわないように対策を取る必要があります。道は人人人であふれかえてしまうので、場所取りのために早めにお出かけすることをおススメします。
最後にまとめ
暑い夏も涼しくなってしまうお祭りです。濡れてもいい格好と持ち物を保護できるようなビニールをもってぜひお出かけください!
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます。
関連記事
-
-
2015年天神祭の花火が絶景に見える穴場スポットと日程情報を公開!
いよいよ夏祭りの季節ですね。今年も大阪天満宮の天神祭が開催されます。毎年多くの人 …
-
-
長岡花火大会の2015年最新日程情報!観覧席チケットや穴場スポット紹介!
桜の季節になったかと思うとすでに葉桜へ・・・そうこうしているうちに夏がやってきま …
-
-
灘のけんか祭りの2015年日程と詳細!アクセス情報!
祭りといえば夏まつりを思い浮かべる人も多いと思いますが、残暑の10月も熱い祭りが …
-
-
2015は播州秋祭りが最高!日程詳細と屋台がスゴい!?
お祭りといえば夏だけのイメージがあると思いますがそんなことはありません。暑さがま …
-
-
東海市 花火大会2015の日程と穴場情報!穴場スポットも公開!
GWが終わりいよいよ夏がやってきます。夏といえばやはり花火大会ではないでしょうか …
-
-
流山花火大会 2015年日程情報と穴場の場所取りのコツとは?
夏はお祭り、花火の季節。今年もGWが終わり、梅雨が明けるとすぐに夏がやってきます …
-
-
神戸の花火大会2015はココがオススメ!日程情報と穴場スポット!
桜の季節も終わりいよいよ夏本番が近付いてきます。ゴールデンウィークが終わるとあっ …
-
-
さっぽろ雪まつり 2015の日程とゲスト情報!鈴木明子がくる〜
冬のお祭りイベントといえば、北海道札幌のさっぽろ雪祭り! もうね。冬の国民的行事 …
-
-
前橋花火大会2015の日程と駐車場アクセス情報満載!
5月ですがすでに暑い日が続きますね!夏といえば祭り、祭りといえば花火大会。今年も …
-
-
阿佐ヶ谷 七夕祭り2015の日程や屋台情報!何時から行けばいいのよ?
今年で62回を迎える阿佐ヶ谷七夕まつりが今年も開催されます。夏になるとあちこちで …